TREEBASEのオープン当初より入居している福田さんにお話を伺いました!
INTERVIEW

TREEBASEのオープン当初より入居している福田さんにお話を伺いました!

INTERVIEW-07

自己紹介と会社紹介をお願いします!

合同会社RLesの福田 幹也です。

現在はエンジニアとしてWebサービスやスマートフォンアプリの開発や運用、社内業務のシステム化などを行っています。
元々は東京で就職し、6年ほど会社員として働いた後、2018年にフリーランスとして独立して地元である札幌にUターンしました。独立前は東京で仕事をしていたという事もあって現在も東京の顧客が多いのですが、北海道・札幌の繋がりを大切にした仕事をしていきたいと考えています。顧客を少しづつ北海道・札幌に増やして顧客伴奏のようなスタイルにしていきたいです。
→会社HPはこちら

また、これは仕事ではないのですが、仲間と一緒に札幌市内の山を購入し、リアルな体験を重視した場作りを行っています。具体的には、大人が遊ぶ姿を通じて自然の癒しを感じられるようなプロジェクトを構想中です。直接仕事やお金に繋がらなくても新しい出会いや人生の楽しみになれば良いなと考えています。

なぜシェアオフィスを利用しようと思ったのですか?また、TREEBASEを選ばれた理由を教えて下さい。

入居の決め手は新しさとアクセスのしやすさです。

元々使っていたオフィスが個室だったため、人との交流ができるオープンスペースが全くなかったです。ですが、オープンな空間でたまにする雑談などがいい刺激になったりもするので、そんな空間を探してるタイミングでネットでBYYARDを見つけて、TREEBASEにたどり着きました。
入居の決め手は新しさとアクセスのしやすさです。
オープンしたての場所での、新しくコミュニティができていく感覚が良いなと思い、また、それを見られるのも面白いのではと感じました。アクセスに関しても、普段は地下鉄を利用しているので大通駅の出口からほぼ直結でビルに来られるのがとても良いです。


実際にTREEBASEを利用してみていかがですか?

アクセスがいいという印象は、入居してからも変わらず良いと感じる点です。

さらに近隣施設が充実しており、知り合いとご飯を食べに行けたり、気分転換にトレーニングジムに行けたりと、使い始めてから気づいたことも多いです。そこまでは入居前にはイメージしていなかったのでプラスな変化ですね。

使い心地についても、集中して作業ができているので満足しています。オフィスのフロアの香りもこだわりを感じますね。また、入居者向けにあるコーヒーサービスもとてもおいしい豆を使っているのも嬉しいです。気分転換にはソファ席でくつろいでいます。
 集中して仕事をしたり、近隣施設で運動したり、オフィス内でも気分転換ができ、効率的な働き方ができているのがとても良いですね。

アクセスがいいという印象は、入居してからも変わらず良いと感じる点です。

今後TREEBASEをどう利用していきたいですか?また、TREEBASEに期待することはどんなことでしょうか?

今までもTREEBASEのイベントにはいくつか参加してきましたが、今後も気軽に交流できるイベントや、参加者で意見交換できるようなイベントがあればぜひ参加したいと思います。

また、冒頭でお話しした友人と購入した山についても活用方法を模索しているので、そういったテーマで意見交換できたりなど、TREEBASEのコミュニティを生かして自分たちの活動にも輪が広がるようなこともできたらいいなと思います。

PROFILE

福田 幹也

合同会社RLes 福田 幹也さん

2024.04.01 入居